自転車防犯登録について
秋も深まり、そろそろ冬の気配も・・・
夕方はすぐに暗くなりますし、早めにライトをつけて安全に運転してくださいね
最近、『自転車を購入したが防犯登録ができない』とのご相談をうける機会がよくあります。
近頃はインターネット等の通信販売や、リサイクルショップなどで自転車を購入される方も多くいらっしゃると思いますが、購入した自転車を防犯登録する際には、次のような書類が必要となります。
書類がきちんと揃っていれば、お近くの自転車店または量販店で防犯登録できますが、
不備がある場合はトラブル防止のため、登録することができません。
ご購入の際には、下記の書類があるか必ず確認していただきたいと思います。
(新車を購入された場合)
①自転車本体
②公的機関発行の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)
③保証書または販売証明書(販売店名・商品名・車体番号等が全て明記されているもの)
④登録料600円(非課税)
(中古車を購入された場合)
*委託店となっているリサイクルショップは自店で登録できます。
①自転車本体
②公的機関発行の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)
③購入の際の領収書
④前所有者の登録が抹消されている証明書(リサイクル店が買取の際に確認している旨の証明書)
⑤登録料600円(非課税)
(譲渡された自転車の場合)
①自転車本体
②公的機関発行の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)
③前所有者の登録カード(お客様控)または防犯登録抹消届(控)
④登録料600円(非課税)
ご不明な点は自転車組合までお問い合わせください。
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車軽自動車商協同組合
TEL:0776-24-0366
FAX:0776-89-1955

夕方はすぐに暗くなりますし、早めにライトをつけて安全に運転してくださいね

最近、『自転車を購入したが防犯登録ができない』とのご相談をうける機会がよくあります。
近頃はインターネット等の通信販売や、リサイクルショップなどで自転車を購入される方も多くいらっしゃると思いますが、購入した自転車を防犯登録する際には、次のような書類が必要となります。
書類がきちんと揃っていれば、お近くの自転車店または量販店で防犯登録できますが、
不備がある場合はトラブル防止のため、登録することができません。
ご購入の際には、下記の書類があるか必ず確認していただきたいと思います。
(新車を購入された場合)
①自転車本体
②公的機関発行の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)
③保証書または販売証明書(販売店名・商品名・車体番号等が全て明記されているもの)
④登録料600円(非課税)
(中古車を購入された場合)
*委託店となっているリサイクルショップは自店で登録できます。
①自転車本体
②公的機関発行の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)
③購入の際の領収書
④前所有者の登録が抹消されている証明書(リサイクル店が買取の際に確認している旨の証明書)
⑤登録料600円(非課税)
(譲渡された自転車の場合)
①自転車本体
②公的機関発行の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)
③前所有者の登録カード(お客様控)または防犯登録抹消届(控)
④登録料600円(非課税)
ご不明な点は自転車組合までお問い合わせください。
〒910-0856
福井県福井市勝見1-13-11
福井県自転車軽自動車商協同組合
TEL:0776-24-0366
FAX:0776-89-1955
- 関連記事
-
- 自転車防犯登録について (2015/11/17)
- 自転車を譲渡する時は・・・ (2014/07/30)
- 自転車防犯登録の抹消手続きが始まります! (2014/07/29)