fc2ブログ

赤色TSマーク付帯保険がかわります

平成29年10月1日より、赤色TSマークの付帯保険が改定されました。
青色TSマークは変わりません。

補償内容は次のとおりです。

◆赤色TSマーク
傷害補償      ○ 入院15日以上            (一律)     10万円
            ○ 死亡・重度後遺障害(1~4級)  (一律)     100万円
賠償責任補償   ○死亡・重度後遺障害(1~7級)   (限度額)      1億円
被害者見舞金  ○ 入院15日以上            (一律)     10万円


◆青色TSマーク
傷害補償     ○ 入院15日以上             (一律)      1万円
           ○ 死亡・重度後遺障害(1~4級)  (一律)     30万円
賠償責任補償  ○ 死亡・後遺障害(1~7級)      (限度額) 1,000万円


毎年1回は点検・整備を受けて、TSマークを更新しましょう
TSマーク付帯保険の有効期間は1年です。

<

自転車技士 と 自転車安全整備士

自転車技士


自転車製造の最終工程で、通常小売店等が行う組立、検査及び整備に係る技術を審査し、その合格者に付与される称号です。

完成車JISマーク表示、SGマーク表示及びBAAマーク表示自転車の最終組立及び点検調整は、自転車技士又は従来の自転車組立整備士が行うことが条件となっています。


自転車安全整備士


財団法人日本交通管理技術協会が実施する「自転車安全整備技能検定」に合格した者で、自転車の点検整備と安全利用の指導について専門的な技能をもって、自転車安全整備制度推進の中心的な役割を果たす人です。


自転車安全整備士は自転車の点検・整備のほか交通安全指導も行います。

点検・整備ののち安全性を確認した自転車に「TSマーク(傷害保険・賠償責任保険付)」を添付します。TSマークは自転車安全整備士資格保持者でなければ添付できません。




組合加盟の自転車専門店では、
自転車技士や自転車安全整備士の資格を持った人が組立て・販売・修理を行い、
安全な自転車およびサービスの提供に努めています。
プロフィール

fjkumiai

Author:fjkumiai
福井県自転車組合の情報を提供します。

カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
カウンター