fc2ブログ

*お知らせ*

  9月 8日(金) 

研修会の為、終日留守にいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
御用の方は、FAXまたは留守番電話にご伝言ください。
よろしくお願いいたします。


   〒910-0856
   福井県福井市勝見1-13-11
   福井県自転車軽自動車商協同組合
    TEL:0776-24-0366
    FAX:0776-89-1955

GW休暇のお知らせ



 誠に勝手ながら下記の期間中はお休みさせていただきます。
 休業中はご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。



 2023年5月3日(水)~5月7日(日)


FAX・留守番電話にお問合せいただいた内容は、5月8日にご対応させていただきます。




福井県自転車軽自動車商協同組合
福井県自転車防犯登録センター
  電話:0776(24)0366
  FAX:0776(89)1955

賠償保険について

福井県が7月1日から適用する「自転車保険等の加入」について補足させていただきます。

条例では、自転車を運転して歩行者等にケガを負わせた場合に、その被害者方への賠償に対する保険等(自転車損害賠償責任保険等)に加入する必要があります。

県内の市町が実施している【交通災害共済】は、共済加入者への見舞金は支給されますが、相手方への賠償については対応していないため、条例の求める保険内容を満たしておらず、別の保険等で補う必要があります。

ご加入いただきたいのは被害者の方への賠償責任を負うための保険です。
内容をご確認し、お間違えのない様よろしくお願いいたします。

*市町の交通災害共済の補償内容については、各市町の交通災害共済担当課に確認をお願いいたします。



   〒910-0856
      福井県福井市勝見1-13-11
      福井県自転車軽自動車商協同組合
       TEL:0776-24-0366
       FAX:0776-89-1955

福井県自転車条例の制定!

令和4年7月1日から
「福井県自転車の安全で適正な利用に関する条例」が施行されます。
それに伴い、以下のことが義務若しくは努力義務となります。

*義務*自転車保険等の加入
<加入の対象者>
  ・自転車利用者 (未成年者の場合は保護者が加入)
  ・事業者 (事業活動で利用するときに加入)
  ・自転車貸付事業者 (レンタル自転車について加入)
 
 自転車保険は共済や自動車保険の特約などでカバーされていれば、改めて加入する必
 要はありません。
 また、複数人で1台の自転車を利用される場合などは、安全点検に付帯されるTSマーク
 ですと自転車本体にかかる補償なので利便性が高いかと思います。 

*努力義務*ヘルメットの着用
 自転車乗車中のヘルメット着用状況別の致死率(H2)は
 着用時:0.23% → 非着用時:0.68% 約3倍となります。

  ・自転車利用時には、ヘルメットを着用しましょう
  ・保護者は、監護する自動等(中学生以下)が自転車を利用する際は、ヘルメットを着用
   させましょう
  ・高齢者がいる家族は、安全利用のための必要な助言をしましょう

*努力義務*定期的な点検整備
 自転車を安全な状態で使用することが、利用者と県民の安全を守ることに繋がります。
 また、安全整備店で点検を受ければ、点検後にTSマーク保険が付帯でつきます
 ので安全安心に自転車をご利用いただけます。

   ・ブレーキ、タイヤ、ライト、尾灯等の点検整備をしましょう
   ・夜間走行の安全のために反射材も装着しましょう

 点検整備(TSマーク含む)に関する相談は、当自転車組合にお問合せください。


   〒910-0856
      福井県福井市勝見1-13-11
      福井県自転車軽自動車商協同組合
       TEL:0776-24-0366
       FAX:0776-89-1955

春の自転車生活応援キャンペーン!

大寒波の襲来で日本海側に多くの積雪が発生し、その地域にお住まいの皆様も大変な思いをされていると存じます。
不要不急の外出を避け、除雪作業の方々にご協力をお願いいたします。

こんな時に季節外れなご案内になってしまいますが・・・
春からの進学にむけて、自転車の購入をお考えの方にキャンペーンのお知らせです!
2022年1月号「fu]P38に新車ご購入時にご利用いただける

1,000円OFFクーポン付き
の広告が掲載されています。

そしてなんと!!2か月連続2022年2月号「fu」にも広告が掲載されます!

コピーは利用不可ですが、来月号にも掲載されますので、ご家族・お友達などご購入予定の方にお渡しください

表紙1


通学車を安全安心にご利用いただくためにも、専門整備士がいる地域密着型の組合加盟店をご利用ください!

お待ちしています‼ 

     〒910-0856
        福井県福井市勝見1-13-11
        福井県自転車軽自動車商協同組合
         TEL:0776-24-0366
         FAX:0776-89-1955
     
プロフィール

fjkumiai

Author:fjkumiai
福井県自転車組合の情報を提供します。

カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
カウンター